さてここで一つ問題です。
わが国の代表的な証券取引所である東京証券取引所(略して”東証(とうしょう)”といいます)には現在何社の株式会社が上場しているでしょうか?
「500社くらい?」
ーいいえ、もっと多いですね。
「1,000社、2,000社くらいはあるかな?」
ーいえいえ、もっと多いですよ。
2016年5月末時点で東証の全上場企業数は実に3,521社です。
東証では会社の規模等に応じて審査基準を設けており、一部・二部・マザーズ・JASDAQ・PROの5つに市場を区分けしています。
この中でもみなさんが新聞やTV、インターネット等のニュースで目にする機会が最も多いのが、東証一部(市場)です。
ちなみにこの東証一部(市場)の上場企業数も昨日時点のものをお伝えしておくと1,956社をなっています。
その他の市場について気になるという方は東証のHPに詳細が記載されていますのでご覧ください。
東証の上場企業数(全体・市場別)
さてこの上場会社数を知ってみなさんはどうお感じになりますか?
案外多いなと思われた方が多いのではないでしょうか。
そうすると実際に株式投資をしようと考えた時に当然この中から選ばなければいけないわけです。
みなさんならどのように選ぶでしょうか?
ここで銘柄選びを適当に済ませてしまうと後悔することが少なくないです。
<こちらもおすすめ!>