【ふるさと納税】締め切り間近!寄付額1万円あたり10キロ以上のお米がもらえる自治体はコチラ!

ふるさと納税のお礼の品としてお肉に次ぐ人気なのがお米です。お米は寄付額1万円で10キロが標準的ですが、中には1万円あたり20キロのコストパフォーマンスが高いお米をお礼の品で届ける自治体もあります。そんな中、本日は寄付額に対して還元率の高いコストパフォーマンスの良いお米をご紹介します。
ふるさと納税の寄付でもらえるお米!
そうじゃの新米 20キロ
寄付額1万円以上→15年産の新米20キロ
総社市では、元気な農業をめざし「地・食べ(ち・たべ)」という取組みを行っています。 これは“地元の農産物を地元で食べる”という地産地消のことで、総社市内の農家で心を込めて作った農産物を、学校給食をはじめ市内スーパーなど身近なところで市民のみなさんにお届けしています。 今回は、この「地・食べ」の取組みを活用して、平成27年秋に収穫予定の“新米”をお届けします。 食の多様化により“ごはん”離れが進み、消費量が少なくなることによって、お米の価格は下がる一方で、農家は苦しい経営を強いられています。 事前にお申込みいただくことで、農家の方々に安心してお米を作ってもらうことができます。 ぜひふるさと納税のお米を食べて総社の農業を応援してください。 ※1回の配送につき20kg(精白米5kg×4袋)お送りします。
詳細ページはコチラ
湯川村産米 1俵(コシヒカリ60キロ)
寄付額3万円以上→15年産の白米・玄米60キロ
本年10月~翌年9月の12ヶ月間の中で10kg単位(各精米・玄米選択可)の分割発送が可能
詳細ページはコチラ
阿武川源流米
寄付額3万円以上→玄米60キロ
標高が高く、寒暖の差が大きい阿東嘉年地区で穫れたコシヒカリ(玄米)です。米どころ阿東で育ったお米の味を、ヘルシーな玄米でお楽しみください。
1袋ずつの送付も可能です。送付月のご希望がある場合は、「その他」欄に記載してください。(送付可能時期:H27.10~H28.3月末)
詳細ページはコチラ
※ご紹介させて頂きましたお礼の品の中では、時期によって品切れになってしまう可能性がございますのでご了承ください。
資産形成講座
資産形成セミナー(東京/無料)情報
資産形成セミナーの近日開催日程
第89回 04月14日(土)13時30分〜15時30分(13時00分開場)受付終了【満席】
第90回 05月12日(土)10時30分〜12時30分(10時00分開場)
資産形成講座
投資入門セミナー(東京/無料)情報
投資入門セミナーの近日開催日程
第82回 04月14日(土)10時30分〜12時30分(10時00分開場)受付終了【満席】
第83回 05月12日(土)13時30分〜15時30分(13時00分開場)
第84回 05月19日(土)10時30分〜12時30分(10時00分開場)
よくわかる生命保険の選び方セミナー(東京/無料)情報
よくわかる生命保険の選び方セミナーの近日開催日程
第04回 04月21日(土)13時30分〜15時30分(13時00分開場)受付終了
NISAを徹底活用!投資信託の選び方セミナー(東京/無料)情報
NISAを徹底活用!投資信託の選び方セミナーの近日開催日程
第02回 04月21日(土)10時30分〜12時30分(10時00分開場)受付終了【満席】
第03回 05月19日(土)13時30分〜15時30分(13時00分開場)
NISAを徹底活用!投資信託の選び方セミナーの詳細・申し込み
住宅ローン契約者向け生命保険セミナー(東京/無料)情報
住宅ローン契約者向け生命保険セミナーの近日開催日程
第02回 03月03日(土)13時30分〜15時30分(13時00分開場)受付終了【満席】
【ご留意事項】
本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。
また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。
商品毎に手数料等及びリスクは異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。
【個人情報の取扱いについて】
本セミナーは、リンクス株式会社(以下弊社)により運営されており、個人情報は弊社で管理いたします。
取得いたしましたお客様の個人情報は弊社セミナー、商品サービスのご案内など弊社の利用目的の範囲内で利用させていただきます。
リンクス株式会社 (金融商品仲介業者) 関東財務局長(金仲)第752号
所属金融商品取引業者の代理権は有しておりません。
金融商品仲介業に関して、お客様から直接、金銭や有価証券のお預かりをすることはありません。
所属金融商品取引業者:株式会社SBI証券 登録番号:関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会