「投資なんてつまらないからやりたくない」という方がいらっしゃいます。しかし投資は本来楽しいものであるはずです。それではなぜ投資をつまらないと感じてしまうのでしょうか?それは投資をすることの意味をどのように捉えるかが重要な鍵を握っています。そこで今回は投資をすることの意味について簡単にわかりやすくお伝えしていきます。
投資は楽しい!投資をすることの意味について考える
投資をつまらないと感じてしまうのは・・・
人は投資に限らず何事に対しても何らかの価値を見出さないとつまらなく感じてしまうもの。
そこで大事なのがその対象にどのようなイメージを持っているかということです。
ここでは投資の中でも株式投資を例にお話していきます。
皆さんは株式投資に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
「大きく利益を出すチャンスのあるもの」といったポジティブなものから「大きく元本割れして損を出す可能性のあるもの」といったネガティブなものまで色々と挙げることができるかと思います。
しかし挙げられたイメージのほとんどに当てはまるであろう共通点が考えられます。
それは自己完結しているという点です。
自己完結しているとはどういうことでしょうか?
自己完結とは自分の中だけで決着がついているということです。
つまり、株価のチャートを眺めて、株式を売買して、株価上昇で資産増加、株価下落で資産減少というのをひたすら繰り返しているというような状態になります。
このイメージを図にすると以下のように表すことができます。
自己完結型投資のイメージ
これは株式投資をゲーム感覚で行うようなものです。
もちろんこれを否定しているわけではありません。
株式投資をゲーム感覚で行うことに価値を見出している方にとっては、それが投資を楽しむことにつながっているわけですから、むしろ良いことだと思います。
しかし、投資に対してつまらないと否定的な方は、この株式投資をゲーム感覚で行うことに価値を見出していないといえるでしょう。
ただ、投資をすることの意味は自己完結したものだけではないということをお伝えしたいと思います。
投資は楽しい!投資をすることの意味について考える
投資をすることの本来の意味は「社会貢献」にあり!
ここでも株式投資を例にお話していきましょう。
当たり前ですが、株式投資とは株式に投資することです。
株式とは企業(株式会社)が事業資金を調達するために発行するもの。
つまり、株式投資とはその企業の事業に投資することといえます。
各々の企業はそれこそ多種多様な事業を行っています。
その中にはおそらく皆さんが「これはすごく大事だ」というような価値を見出すことのできる事業もあるはずです。
この自分自身で価値を見出すことのできる事業を応援する意味で株式投資を行うことこそ、投資することの本来の意味になります。
これは一言でいうと社会貢献につながる考え方です。
このイメージを図にすると以下のように表すことができます。
社会貢献型投資のイメージ
いかがでしょうか?
このように自分自身で価値ありと見定めた事業を応援する社会貢献の一環として投資の意味を捉えてみると、先ほどまでは「投資なんてつまらないからやりたくない」と思われていた方も「投資って楽しいかもしれない」と見直していただけたのではないでしょうか?
今回は株式投資を例にお話してきましたが、これは何も株式投資に限ったものではありません。
債券投資で国債や地方債、社債等に投資することも、政府や地方公共団体、企業の各々の事業に投資するという意味では同じです。
また、皆さんそれぞれが投資をする行為そのものが社会貢献につながっていることも見逃せません。
これはどういうことかというと、皆さんが株式や債券を通じて企業や国等の事業に投資することで市中にお金が出回ることになります。
日本経済は長らくデフレ(※1)に悩まされており、「デフレ脱却」が日本経済復活のキーワードになっています。
※1 今さら聞けない物価、需要と供給、インフレとデフレの意味を参照のこと。
このデフレ脱却のために政府や日銀は様々な経済政策(※2)を実行しています。
※2 今さら聞けない!?アベノミクスとは?〜成功か失敗かを語るその前に〜を参照のこと。
ただ、いかに政府や日銀が様々な経済政策を実行し、デフレ脱却のための環境作りを行っても、最終的に市中にお金が出回って経済が復調するためには、皆さんそれぞれが消費や投資をしてお金を使ってくれないと、デフレ脱却、ひいては日本経済復活は望めません。
投資による社会貢献でデフレ脱却、日本経済復活へ!
大仰に考える必要はありませんが、この点も意識しつつ、ぜひ投資を楽しんで行っていただければと思います。
もちろん投資にはご自身の資産を増減させるリスクがあることはくれぐれも忘れないようにしてくださいね。
投資入門セミナー(東京/無料)の日程確認・申し込み
※ 事前に受講者の皆様の許諾を得て掲載しております。
以下に必須事項を選択あるいは記入の上、「セミナー申し込み」ボタンをクリックしてください。
※ お申し込み後2〜3日以内に受講受付の確認メールをご登録いただいたメールアドレス宛にお送りいたします。万が一届かない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。