いざ資産運用を始めようと思っても、何から手をつけたら良いかわからないという初心者の方が散見されます。
そこで資産運用を開始するにあたってまずは目標を定める必要があります。具体的には目標運用利回りを年何%に設定するかという点です。
そこで今回は、マイナス金利時代に初心者へおすすめの、目標運用利回りについて考えていきましょう。
日銀の物価安定目標±1%程度がターゲットとなる運用利回り
まず資産運用を始めるにあたっては、目標とするリターン、許容できるリスクを決めておく必要があります。
ただ初心者の方にとって許容できるリスクといっても、どう考えれば良いかわからないのが正直なところでしょう。
そこで最初は、どの程度運用によって利益を得たいかを軸に考えていくことをおススメします。
まず資産運用の目的は、既に保有している資産価値を保全する点を思い出してください。
つまり一言で表すなら、インフレによる現金価値の目減りに備えるということです。
例えば日銀は、年で数%のインフレを物価安定目標と掲げるケースがあります。そこで、初心者の方におすすめしたい目標運用利回りは日銀の物価安定目標±1%です。
「え!?インフレに備えるためには、日銀が掲げるパーセントを目標運用利回りにすればいいんじゃないの?」という声が聞こえてきそうです。
たしかにその通りですが、これは日銀が物価安定目標を寸分違わずに達成したらの話になります。
と申しますのも実際には物価安定目標として、年○%±1%程度の幅をもってインフレ率を見ているケースが多いためです。
ですから、例として日銀が年2%のインフレという物価安定目標の場合であれば、年1〜3%(2±1%)ということです。
そうすると、物価安定目標達成の上限に年3%が日銀の視野に入っているということですから、目標運用利回りは年2%ではなく、最低でも年3%を見ておく必要があるということになります。
また、この目標運用利回りを定めるにあたり、複利で考える点も覚えておいてください。
これを単利で考えてしまうと、時が経過するとともにまったく違った計算結果になるので、注意が必要です。
さて目標運用利回りを複利で年3%に据えた場合、金額ベースでは運用によってどの程度増やしていくイメージになるかを見ていきましょう。
以下の図をご覧ください。
これは1000万円を元金として1年複利で年1%(青)・年2%(緑)・年3%(黄)でそれぞれ10年間運用した場合の元利金を表しています。
各々の10年後の元利金は、年1%が約1105万円、年2%が約1219万円、年3%が約1344万円となっています。
ですから、先ほどお伝えした目標運用利回り3%であれば、10年間で約344万円(=1344万円-1000万円)増やすイメージです。
元金が2000万円、3000万円、・・・という場合には、これに2倍、3倍、・・・と掛けていただければ、ご自身の現状における保有資産に照らし合わせて、どの程度の金額を増やすイメージとなるかがわかります。
なおここまで話した内容は、家族構成、資産や収支状況等によって目標とすべき運用利回りが異なるため、あくまでも一例として捉えてください。
それでは当記事を参考に、資産運用に着手していただければと思います。