- 2022年5月29日
「ROE」と「ROA」とは?株式投資において大切な会社の収益力を計る指標をわかりやすく解説
今回は会社の収益力を計るための指標である、「ROE」と「ROA」について説明します。 収益力というのは、簡単に言えば「お金を稼ぐ力」で会社の価値を図る、そして今後の成長性を知る上でも非常に大切な指標です。 それでは詳しく見ていきましょう。 会社の「収 […]
「株式投資」というと、なかなか一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか?しかし、資産形成が必要不可欠なこの時代において、「株式投資」は資産形成の強い味方になり得ます。だからこそ、正しい知識を身に付けておくことが非常に大切です。ここでは株式投資の仕組みやメリット・デメリット、銘柄の分析方法などをわかりやすく解説していきます。
今回は会社の収益力を計るための指標である、「ROE」と「ROA」について説明します。 収益力というのは、簡単に言えば「お金を稼ぐ力」で会社の価値を図る、そして今後の成長性を知る上でも非常に大切な指標です。 それでは詳しく見ていきましょう。 会社の「収 […]
株式投資の基本は会社の株を「安く買って、高く売ること」です。とてもシンプルですね。 これが出来れば株式投資はうまくいくわけですが、株価が「安い時」や「高い時」って、どう判断すれば良いのでしょうか? 家や車、その他食材でも洋服でもなんでも良いですが、実 […]
ファンダメンタルズ分析とは、国や企業の基礎的要因、つまり「国や企業の今の状況」を知るための分析手法でした。 ファンダメンタルズ分析ってなに?という方はこちらの記事からご覧になってください! (参考記事)ファンダメンタルズ分析とは?「国や企業の今の状況 […]
前回は「ファンダメンタルズ分析」とはどのような分析手法なのかを大まかに見てきました。国や企業の基礎的要因、つまり「国や企業の今の状況」を知るための分析手法がファンダメンタルズ分析でしたね。 今回はもう1つの分析手法である「テクニカル分析」について見て […]
前回は、株式分析を行う必要性についてお話いたしました。 (参考)銘柄選びの第一歩!株式投資の初心者が「ファンダメンタルズ分析」と「テクニカル分析」を知っておくべき理由とは? 「ファンダメンタルズ分析」と「テクニカル分析」、この2つの分析のどちらが優秀 […]
みなさんは、株式投資をする際にどのように銘柄を選ばれていますか? たくさんの銘柄の中から良いものを選ぶという作業は、とても簡単な作業ではありません。とはいえ、「勘」で選ぶわけにもいきませんよね。 そこで、本記事では株式投資の初心者の方が最初に知ってお […]
日本の株価指数には、日経平均株価やTOPIXなどがあることを学びました。 (参考)日経平均株価やTOPIXってなんだっけ?という方はこちらをご覧ください! 米国にも同様に株価指数があります。その中でもみなさんがよく耳にするものの1つが、NYダウ(ダウ […]
前回までの記事で日経平均株価とTOPIXについて、それぞれの特徴などを見てきました。 では一方で、日経平均株価やTOPIXを利用した「NT倍率」という指標をご存知でしょうか?株式投資をしていく上では、知っておいて損はない指標です。 そこで本記事では、 […]
日経平均株価以外にも、日本国内の代表的な株価指数としてTOPIX(東証株価指数)があります。TOPIXも新聞やニュースでよく報道される指標です。 ですが、 「同じ株価指数なのに、なんで日経平均株価と2つ報道されるの?」 「TOPIXと日経平均株価、ど […]
新聞やTV、インターネットで目にする日経平均株価。 日本を代表する株価指標というのはわかるけど、一体どういうものなの?と思われる方が多いのではないでしょうか。 株式投資初心者の方は、まず日経平均株価とはどういったものなのか、また日経平均株価の特徴 […]
あなたは「株式投資」に対してどういうイメージをお持ちですか? 「やったことないから、よくわからない」 「すごく難しそう…」 「損するかもしれないし、何となく怖い」 といったように、なかなか一歩踏み出せない方も多いのではないでしょうか? しかし、資産形 […]
株式の時価総額は企業価値を測る上で重要な指標です。今回はこの株式時価総額の計算方法を説明するとともに、実際に東証(東京証券取引所)に上場している株式会社(上場企業)は何社あるのか、また株式投資するにあたって「東証一部上場企業の株式を買っておけば安心! […]
株式売買の仕組みは対面型と非対面型に大別されます。それぞれのメリットとデメリットを知って証券会社選びの参考にしてください。またIFAを利用するという巷間あまり知られていない選択肢についてもお話します。また株式投資するにあたっての最低購入 […]
資産形成や資産運用で株式投資を行うにあたっていくつか押さえておきたい指標があります。そのうちの一つが配当利回りです。これはインカムゲインを得たい方にはとくにおすすめの指標です。そこで今回はこの配当利回りとはどういったものかやその計算方法 […]
資産形成や資産運用を行う上で株式投資の基本を押さえておくことは必要でしょう。 そして株式銘柄を選択する際に重要性が高まっている指標に、「ROE(自己資本利益率)」があります。 そこで今回はROEの基本や計算式、またなぜROEが株式投資において重要な指 […]
2016年はいよいよリオデジャネイロオリンピックが開催されます。また、その4年後、2020年には東京オリンピックが控えています。そこで、今回はオリンピック開催がその国の株価に与える影響について、過去の開催国の株価がどう推移したか、上昇し […]