NT倍率とは?NT倍率の特徴と推移についてわかりやすく解説

NT倍率とは?NT倍率の特徴と推移についてわかりやすく解説

前回までの記事で日経平均株価とTOPIXについて、それぞれの特徴などを見てきました。

では一方で、日経平均株価やTOPIXを利用した「NT倍率」という指標をご存知でしょうか?株式投資をしていく上では、知っておいて損はない指標です。

そこで本記事では、NT倍率とはどのような指標で、どのように投資に活かしていけばよいのか?について解説していきます。

NT倍率とは?

NT倍率とは?

NT倍率とは、日経平均株価を東証株価指数(TOPIX)で割って計算した指標です。NT倍率の「N」は日経平均株価(Nikkei225)、「T」は東証株価指数(TOPIX)を表しています。

計算式:日経平均株価 ÷ 東証株価指数(TOPIX)

例えば、2020年11月18日現在の日経平均株価(終値)は25,728.14円 、東証株価指数(終値)は1,720.65ポイントでした。

この時のNT倍率は25,728.14(円)÷1,720.65(ポイント)=14.95倍(小数点第2位以下四捨五入)となります。

NT倍率の特徴とは?

NT倍率はどういう場合に役立つ指標かというと、日本国内の株式市場全体の動向(どこの業種・会社にお金が向かっているかの全体の状況)を把握する際に役立つものです。

日経平均株価の場合、「単純平均株価」のため、値がさ株(株価が大きい銘柄)に影響を受けやすいという特徴がありましたね。

これはたとえば株価が300円の銘柄よりも30,000円の銘柄のほうが、日経平均株価の動きに対する影響が大きいということです。

一方、東証株価指数(TOPIX)の場合、東証一部の全銘柄を対象にした銘柄ごとの「時価総額(株価×発行済浮動株式総数)」による株価指数であるため、時価総額が大きい銘柄(これを「大型株」といいます)の影響を受けやすい特徴があります。

さて日経平均株価やTOPIXの特徴を踏まえたうえで、NT倍率が上昇している時と下落している時に分けて考えてみると、その特徴が理解できます。

NT倍率が上昇している時

NT倍率が上昇している時

NT倍率が上昇している時は、「日経平均株価の上昇率が東証株価指数(TOPIX)の上昇率を上回っている」、もしくは「東証株価指数(TOPIX)の下落率が日経平均株価の下落率を上回っている」のでお金が値がさ株に集まる傾向が強いです。

NT倍率が下落している時

NT倍率が下落している時は、「東証株価指数(TOPIX)の上昇率が日経平均株価の上昇率を上回っている」、もしくは「日経平均株価の下落率が東証株価指数(TOIPIX)の下落率を上回っている」ので、お金が大型株に集まる傾向が強いということになります。

NT倍率を確認するには

最近の日経平均株価と東証株価指数(TOPIX)によって算出されたNT倍率は、以下のチャートをご覧いただくとよいです。

NT倍率チャートはこちら(出典:SBI証券ホームページ)

まとめ

NT倍率とは?まとめ

NT倍率は、日本国内の株式市場全体の動向(どこの業種・会社にお金が向かっているかの全体の状況)を把握する際に役立つ指標です。

現実的には、NT倍率だけを見て投資する方はあまり多くないでしょうが、国内における株式市場の全体感を確認する際に便利ではあるので、参考にいただければと思います。

ご留意事項

本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品毎に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。
また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります(信用取引、先物・オプション取引では差し入れた保証金・証拠金(元本)を上回る損失が生じるおそれがあります)。
商品毎に手数料等及びリスクは異なりますので、詳細につきましては、SBI 証券WEB サイトの当該商品等のページ、金融商品取引法に係る表示又は契約締結前交付書面等をご確認ください。

個人情報の取扱いについて

本セミナーは、リンクス株式会社(以下弊社)により運営されており、個人情報は弊社で管理いたします。
取得いたしましたお客様の個人情報は弊社セミナー、商品サービスのご案内など弊社の利用目的の範囲内で利用させていただきます。

法人情報等

リンクス株式会社 (金融商品仲介業者) 関東財務局長(金仲)第752号
所属金融商品取引業者の代理権は有しておりません。金融商品仲介業に関して、お客様から直接、金銭や有価証券のお預かりをすることはありません。
所属金融商品取引業者:株式会社SBI証券  登録番号:関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会