株で資産運用するに当たって「1年間の株価の動向がわかったらいいのに・・・」と思いませんか?それがわかる方法があれば良いですが、現実にそんなにうまい話はありません。
ただ、株式投資を行う上でアノマリーを知っておけば、株価の流れが大まかに見えてくることがあります。そこで今回はアノマリーとは何かについてお話していきます。
株式投資におけるアノマリーの意味とは
アノマリーとは、英語でも同様に”Anomaly”と表記しますが、ある法則や理論から見て異常(例外)、または説明できない事象のことをいいます。
株式投資におけるアノマリーとは、はっきりとした理論的根拠はないけれども当てはまることの多い経験則を意味しています。
理論的根拠はないものの、このアノマリーを信用して売買する投資家が存在し、その通りの価格形成をするケースが時折あるため無視するわけにもいかないでしょう。
ですので、この後ご紹介するアノマリーを知って、現状の株価の推移と照らし合わせて、使えそうなものは積極的に利用するという姿勢が大切かと思います。
今回は、月や季節によるアノマリーと一定の条件によるアノマリーの2つに分けて、それぞれのアノマリーの具体例をいくつかずつご紹介していきます。
月や季節によるアノマリー
特定の月や季節に関係のあるアノマリーです。
1月効果
例年12月末から1月の第1週までの間、株価が上昇しやすいというアノマリーです。
これは、年末に税金対策としての売りが出る一方で、年明けにはその資金が再度株式市場に入ることが原因と言われています。
この他にも、1月は大型株よりも小型株の株価が上がりやすいことも1月効果と呼ばれます。
節分天井、彼岸底
株価が、節分の時期(2月上旬)に高値を付けて、彼岸の時期(3月中旬)に安値を付けやすいというアノマリーです。
年初から上昇した株式市場は、上昇が続いても節分の時期(2月上旬)には息切れしてくるため、その時期が高値となって下落に転じ、その下落基調は3月決算で配当金や株主優待狙いの買いが入ってくる彼岸の時期(3月中旬)まで続きやすいと言われています。
4月効果(新年度相場)
株価は、新年度入りする4月に上昇しやすいというアノマリーです。
節分の時期(2月上旬)から彼岸の時期(3月中旬)までに売られた資金が、新年度という節目ということもあって再度株式市場に入ることが原因と言われています。
Sell in May(5月に売り逃げろ)
5月は株式市場が荒れやすくなるというアノマリーです。
5月はヘッジファンド等の決算が集中するため、ポジション整理の売りが膨らみやすいと言われています。
米国では、相場格言として”Sell in May go away”(5月に売り逃げろ)に続けて、”But remember to come back in September”(しかし9月にはまた戻って来い)と言っており、5〜9月までは株式市場が荒れて下がりやすいですが、9月が底打ちとなりやすい旨を指摘しています。
夏枯れ相場
夏場(7、8月)は株価があまり動かなくなるというアノマリーです。
夏場の時期(7、8月)は、お盆休みなどで市場参加者が減少し、株式市場の売買高が減ることが原因と言われています。
一定の条件によるアノマリー
特定の条件を満たした場合に発生するアノマリーです。
二日新甫(ふつかしんぽ)は荒れる
二日新甫とは、月の2日が最初の営業日(平日)となることで、1日が日曜・祝日で株式市場がお休みで、2日が第1営業日となる株式市場は荒れやすいというアノマリーです。
これは、何が原因でそう言われるようになったかは不明です。
また、統計的にこの二日新甫の株式市場が荒れているとは言い難いところがあります。
小型株効果
株式の時価総額が小さい小型株は、時価総額が大きい大型株よりも相対的に株価が上昇しやすいというアノマリーです。
小型株は、市場での注目度が低く割安で放置されやすいこと、また創業から間もない企業が多く急成長が期待しやすいことが原因と言われています。
低PER効果
PER(株価収益率)が低い銘柄は高い銘柄に比べて株価が上昇しやすいというアノマリーです。
PERが低い銘柄は市場で過小評価されている傾向があることが原因と言われています。
配当利回り効果
配当利回りが高い銘柄は低い銘柄に比べて株価が上昇しやすいというアノマリーです。
配当利回りが高い銘柄は、配当金という目先の現金がより多く受け取れる可能性が高いことが原因と言われています。
TVアニメ「サザエさん」の視聴率と株価の関係
毎週日曜にフジテレビで放映されているTVアニメ「サザエさん」の視聴率が上がると株安になり、視聴率が下がると株高になるというアノマリーです。
景気が良い時には、日曜日に外食する人が増えることから「サザエさん」の視聴率が下がる一方、景気が悪い時には、日曜日に外食する人が減ることから「サザエさん」の視聴率が上がるためと言われています。
ジブリの法則
毎週金曜、日本テレビの「金曜ロードショー」で、映画のジブリ作品が放映されると、翌週月曜の株式市場が荒れるというアノマリーです。
原因に関する説明はできないものの、かなり高確率であることから、近年、インターネットを中心に話題になっています。